toggle
横浜関内馬車道の保険代理店
2025-10-30

パンクの対処にご注意を

パンクしたらレッカーしてください!

最近の新しい車には、スペアタイヤが載っていない車が多いですね。
これは車体を少しでも軽くして、認可を取る際の燃費を良くしようとしている事が原因です。

スペアタイヤの代わりに液体のパンク修理剤がついていますが、パンクした際にこれを使用してしまうと大変なことになってしまいます。

パンク修理剤は液体状のもので、それが穴を塞いでくれる仕組みになっています。
一時的に走行は出来ますが、修理で塞いだタイヤは数十キロの走行は出来ません。
修理剤を使用した場合は新しい修理剤を購入しなければなりませんし、タイヤを交換しなくてはなりません。
タイヤは一本でも数万円しますし、良いものだと5万円以上する場合も…。
パンクトラブルで数万円は手痛い出費になってしまいますね。

そこで、パンクしたら迷わず保険会社のレッカーサービスを利用してください。
保険会社ごとに異なりますが、基本的には無料でレッカーしてくれます。(超遠距離移動などを除きます)
近くの修理可能店やディーラーまで運んでくれます。

事故で車が動かなくなった際は焦らず脇に寄せ、保険会社や代理店にご連絡ください!

関連記事